オンボーディングプログラムとは、新しく組織やチームに加わったメンバーがスムーズに業務に馴染むための支援プログラムです。特に職場で、社員やアルバイトが入社後に組織の目標や文化、業務内容について理解を深め、自分の役割を明確にし、迅速にパフォーマンスを発揮できるようにするための手順や活動のことを指します。
特徴とメリット
早期戦力化
リアルな現場ベースの内容かつ現場との連携により、スムーズな知識導入と実践を促します。
離職率の低下
客観的目線からネガティブな要素や退職アラートをキャッチし、対応策と共にご報告いたします。
定着支援
新しいメンバーが働きやすい環境を提供し、早期退職を防ぐための一助となります。
独自コーチング
自社内オリジナルのオンボーディングプログラム構築の実現をお手伝いします。
よくあるご質問

自社独自で大切にしている文化や風土があるので、一般的な新人研修だと現場とのずれが心配…。

はじめに、会社で大切にしていることや強化したいこと、指導される側の情報など、現場で活かせる研修にするための時間をしっかりお取りしています。その企業に合わせたオリジナルのプログラムを提供しますのでご安心ください。

新人研修を講師にお願いするだけでなく、自社オリジナルの新人研修を作りたいのですが、研修を作るサポートもしてもらえますか?

はい。可能です。事前に状況をおうかがいして、内容をフルカスタマイズしてお見積りを出させていただきます。

これまで外部の新人研修を利用したことがありますが、情報が多すぎて消化不良になり、あまり身についていなかった経験があるので心配です。

受講内容は現場の状況に合わせてオリジナルでプログラムを組みます。
1回あたりの受講時間も短くするなど、現場での活用をしっかりと考慮して研修を実施することが弊社の大きな特徴でもあるのでご安心ください。

研修内容が固定化されると、業界の変化や会社の成長、時代のニーズに対応できなくなりませんか?

仰るとおりです。変化のスピードが著しく早く、顧客ニーズも多様化する昨今、研修も、外部環境、顧客の動向、受講される方、送り出す企業様により進化させる必要があります。だからこそ、オーダーメイドで鮮度のよい研修が学習効果に大きな影響を与えると考えています。

研修によって、社員の自主的な問題解決力や学習能力を発揮する機会を奪ってしまう心配はありませんか?

「仕事を通じて自分の人生を楽しむ」という目的を掲げ、自分事として主体的に受講できるアクティブラーニング(ディスカッションやワーク)も取り入れます。“退屈しない”頭と心に残る研修内容をご提供します。

オンボーディングプログラムを自社の社員が講師をできるようにしたいです。研修そのものの納品や、研修の講師指導はしてもらえませんか?

はい。その企業様にとって一番ベストなお手伝いをしたいと考えていますのでまずはご相談ください。